HDDクラッシュ!

せんべろで、だいたい2せんべろは飲んでしまう転職サラリーマン大家です。この前は六本木つるとんたんで、9人で103杯のレモンサワーを飲みました(学生か!)。こんにちは。

まだ2年も使っていないTV録画用外付けHDDがぶっ壊れました。裏ルートにてメーカー直で動作確認してもらいましたが、修復不可とのこと。まもなく2歳になる次男がUSBケーブルを引っこ抜いたときに何らかの衝撃が加わったのでしょうか。子どもが小さいときには避けられないアクシデントとはいえ、5TBの容量が一瞬にして使えなくなるとは悲しい限りです。こんなことなら2TBを2個買っといたほうがリスク回避になったかもしれません。絶対に保存しておきたい番組があった訳ではなく、私も家族も普段ほとんどテレビは見ないので、そういった意味では損失は大きくないと気持ちを切り替えます。

私はもともとテレビっ子で、子どものころはドリフやプロ野球、少し大きくなってもねるとんや夢で逢えとか、独身時代の20代も仕事から帰ってきたらまずテレビをつけるという習慣でした。

それがいつの間にかほとんど見なくなりました。結婚したとか、プロ野球の地上波放送がなくなったとか、海外駐在したとか、自己啓発の時間を増やしたとか、見たい番組が減ったとかいろんな理由はありますが、皆様が実感しているように社会全体でテレビの視聴時間が短くなり、家族団らんでテレビを見る習慣がなくなってきたといえます。

今、住居という観点からは2DKより1LDK、3DKより2LDKといったように広々としたLDKの方が人気があるようですが、時代によって形は常に変わっていくのかなと思います。テレビを置かなくなる家族や一人暮らしが増えたり、有機ELのぺらぺらな壁に貼るテレビが主流になったりして、あるいはちょっとしたプライベートの空間が必要になったりでラーメン屋の「一蘭」のような仕切りがある空間が人気になったりして(それはないか)。中国駐在時には、結構な割合の学生がテレビを部屋に置いていませんでした。ネットでテレビ番組ほとんど見れますし、日本の番組も(違法ですが)当時は見られましたし。

ただ、飲み屋ではテレビがあると一人で飲んでいるときは時間が潰せますよ。

 

↓ポチっとお願いします。